- でんりけん
- でんりけん【電離圏】地表から高さ約60キロメートル以上の大気圏上層部で, 電子密度が比較的大きい領域。 太陽からの紫外線などにより, 大気が電離されて生じた電子やイオンが存在する。 D 層(高度60~90キロメートル)・ E 層(90~130キロメートル)・ F 層(130~1000キロメートル)に分かれる。 これらの層で屈折・反射する電波によって無線通信が可能となる。
Japanese explanatory dictionaries. 2013.
Japanese explanatory dictionaries. 2013.